和名(わめい) : キリン
英名(えいめい) :Giraffe
分類(ぶんるい)偶蹄目(ぐうていもく)キリン()キリン(ぞく)

キリンは動物界(どうぶつかい)脊椎動物門(せきついどうぶつもん)哺乳綱(ほにゅうこう)偶蹄目(ぐうていもく)反芻亜目(はんすうあもく)、キリン()、キリン(ぞく)(ぞく)しています。偶蹄目(ぐうていもく)とはウシやシカのように偶数(ぐうすう)(ひづめ)()仲間(なかま)のこと(ウマは(ひづめ)(ひと)つなので奇蹄目(きていもく))。反芻亜目(はんすうあもく)とはウシのように一度飲(いちどの)()んだ食物(しょくもつ)()(もど)しする仲間(なかま)のこと。

●アミメキリン
ケニア中央(ちゅうおう)北部(ほくぶ)とウガンダ東部(とうぶ)、エチオピア南部(なんぶ)生息(せいそく)しています。(あざ)やかに色分(いろわ)けされた大型(おおがた)四角(しかく)から八角(はちかく)(はん)特徴(とくちょう)です。

●マサイキリン
ケニア南部(なんぶ)からタンザニア中央部(ちゅうおうぶ)まで生息(せいそく)します。星型(ほしがた)、もみじ(がた)のようなちぢれた複雑(ふくざつ)(はん)特徴(とくちょう)です。

●ケープキリン
アフリカ南部(なんぶ)のナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、(みなみ)アフリカに生息(せいそく)しています。四角(しかく)から八角(はちかく)不規則(ふきそく)(はん)が、ひざ(した)まで(つづ)くのが特徴(とくちょう)です。


※オカピ
キリン() にはキリン(ぞく) のほかにオカピ(ぞく) があります。亜種(あしゅ) はありません。 中央(ちゅうおう) アフリカのザイールの密林(みつりん)生息(せいそく) しています