HOME > 動物たちの豊かな暮らし > エンリッチメント概論
メールニュース
市民ZOOネットワークのイベント情報や動物関連情報をお知らせ!
詳しくはこちら
name
mail
サポーター募集

動物たちの豊かな暮らし

エンリッチメント概論

エンリッチメントの方法


 動物たちの暮らしを豊かにする、といっても、具体的にどのような飼育環境を目指せばいいのでしょう?1つの参考基準として、「動物が持つ野生本来の行動を発現できるような施設作り」をあげることができます。動物はそれぞれ生息地に適応した体の特徴や生態、社会を持っています。そこで、飼育環境を本来の生息地環境に少しでも近づけるようにエンリッチメントをおこないます。エンリッチメントは、以下の5つの方法に分類することができます。


  1. 採 食

    多くの野生動物は、一日の餌を探し、取り、食べることに費やしていますが、動物園ではすぐに餌が手に入り、残りの時間を退屈にすごすことになります。動物が、野生本来の採食行動を発現できるよう、餌の種類を増やしたり、与え方を工夫したり、回数を増やすなどの工夫をします。

  2. 社 会

    群れを作って暮らす動物は、群れで飼育します。オスメスの数や年齢の構成も野生に似せます。また、飼育員さんや他の動物との社会的な刺激も、効果的です。

  3. 認 知

    知能の高い動物にとっては、頭を使うこともエンリッチメントになります。また、複雑な動きをするおもちゃの設置や、遊具の導入設置もいいでしょう。

  4. 感 覚

    見晴台を作ったり、新しい動物の匂いをつけたり、他の群れの声が入ったテープを流したりします。五感を刺激して、環境に変化をもたせます。

  5. 空 間

    木の上で暮らす動物には登ることができる場所、水を使う動物には水場をつくるなど、動物の行動特性に配慮した空間作りをおこないます。平面的な広さだけでなくその空間の内容が重要です。ロープやハンモックを取り付けると、立体的に利用できる空間が広がります。


※エンリッチメントは、事故の原因となることもあります。
 導入にあたっては、継続して観察をするなど、慎重を期すことが必要です。


次へ次へ
ページトップへ